久しぶりに乗ったJAL国際線
久しぶりと言っても、数か月なのですが、前回、あまり気分が良いとは言えないことがあったので、ANAにヘビロテしていた時期がありました。そのインターバルからの搭乗。とても親切にしていただいたようです。
AIR吉野家
時は2016年9月。まだエコノミークラスのお食事は飯島奈美でした。
やる気のない画像笑。
かつ丼のたまごとじのようです。やさしいお味だったとは思いますが、いかんせんビジュアルがいけていません。
ですので、1食目は軽く流して。
2食目は当時はエアーシリーズ提供していました。(2018年6月現在は、軽食のみ)
この時は、AIR吉野家で、普段、吉野家に行ったりしないので、実はとても楽しみにしていました。
ビジュアルからしてかわいい。吉野家まんまですね!
食べ方までしっかりと記載されています。AIR吉野家にようこそ!!!
この御飯の凹凸がポイントだそうです。この凹凸があることにより、牛のお味が染み込んでいきやすくなるようです。試行錯誤の上の製品化!ガイアの夜明けみたいです。
この具材をのせ、さらにたまご、紅生姜をのせてからいただきます。
なぜか完成画像がありません(笑)。思い起こすに、いろいろのせて、混ぜつついただく食物が個人的にはあまり好みではないので、たぶん別々にいただいたように思います。ですから完成画像がありません…。
空の上でこれがいただけるなんてと感心したものです。ごちそうさまでした!
データ
Airline : JAL Japan Airlines
Flight No. : JL771
Travel Date : Sep 2016
Sector : 成田シドニー NRTSYD
Class : エコノミークラス Economy class
By : BKS-BBA @ www.bksbba.com
なぜ、今わざわざこれを記事にしたのかと申しますと、次の記事で、hatoさまご利用フィンエアーの牛丼が続くからです!

コメント