かなり前の情報です
こちら、現在はイベリア航空が成田マドリード路線を復活させ、日本航空も共同運航をしておりますが、その復活前のレポートです。日本航空が共同運航をするとなると、そのラウンジは見事なまでに、カレー&カップめんのパーツチューンナップがされることが多々ありますので、現在の様子は異なるかもしれません。あ。就航後も一度訪れましたが時間帯のせいか、さほど大きな変化は見られませんでした。そのあたりを含みおきください。
シェンゲン外
免税品店の奥にこっそりラウンジの入口があります。
ゆったりとしたつくりになっています。さすがハブ空港国際線ラウンジ。
まるでコンビニの棚のようになっています。
ぼけていますが(笑)、時間帯により、サーブされる内容が変化するようです。
レストラン(ダイニング)は夜の長距離路線利用の資格保持者のためのもよう。
欧州に行くと困るのはアダプタ。なぜかその時はひとつだけありました。どなたかの忘れ物かしら?でもあると便利。
スペインの背景からか、南米路線など長距離飛行の方のための休息所、という雰囲気が強い印象をもちました。窓は大きく、ターマックの様子が良く見えるのでゆっくりすごしていて気分がよいラウンジです。
コメント