着陸してからゲートに入るまで
航空旅行で気になるのは所要時間。その中には、実際の飛行時間とそうでない待機時間の類が含まれています。それを含めての所要時間であり、利用者側からするとお任せするほかないのですが、いったん着陸してから、ゲート探し、ゲートにたどり着くまでの時間がバカにならないケースがあります。
先日、不肖BKS-BBAも体験しましたが、着陸してから、ゲートに入るまでが軽く数十分かかるケースがあります。あれ、何とも言えない肩すかし感がありませんか?
今回は30分かかりました!
シンガポールからアムステルダムまでのお食事は2回。

1食目はカレー。「辛いから」というCAのアドバイス通り辛かったそうです!パン用のバターをちょい足ししてセルフ調整。これは利用者の知恵ですね!

到着前の朝食。オムレツ。このタイプのオムレツはまだイケてます。
中間おやつとして、寝ていない方には、青りんごまるごとが配布されたそう。丸かじり!
曳舟~亀戸まで10分 さんのフライトがアムステルダムに着いてからゲートに入るまでなんと30分。前のフライトがゲートを使っていたことが理由だったそうです。トータルで14時間ほどかかるフライトとあいなりました。
データ
Airline : SQ Singapore Airlines シンガポール航空
Flight No. : SQ324
Travel Date : Mar 2019
Sector : シンガポールアムステルダム SINAMS
Class : エコノミークラス Economy Class
By : 曳舟~亀戸まで10分(@Nkytraingh )
機内食クラブより
☆曳舟~亀戸まで10分さん、情報提供ありがとうございます。とんだ長時間フライトになりましたね~。お食事は、必要なものが入っている内容でよいですね。中間食がリンゴというのは海外の航空会社らしいですね。いただきやすくて腹持ちがよいバナナなどはよくあると思いますが、丸かじりのリンゴだといただくのためらっちゃいそう笑。
コメント